YAコーナー紹介

よくある質問

YAコーナー紹介

YAってなーに?

YAとはヤングアダルトのことです。 アメリカで13歳から19歳までの世代の人たちに対して使われる言葉で「若いおとな」という意味。 図書館では、児童と成人の中間に位置する利用者層として、意識して使用しています。子どもから大人へと体も心も大きく育つこの時期、あなたの毎日の生活や人生を「楽しく・豊かに」してくれるようなすばらしい本との出会いの場になるよう、YAコーナーでは様々な本を用意してみなさんを待っています。

YAコーナー紹介(市立図書館)

YAコーナー

市立図書館2階のYAコーナーではおすすめの本を展示しています。ぜひきてください。

YAおすすめ本リーフレット

YAおすすめ本リーフレット


学習席を使ってみよう

学習席の利用方法

学習席(市立図書館2F)

学習席(市立図書館2F)

図書館1階入り口にある「座席指定表」からマグネット(番号札)を取っていただき、1階カウンター前の「座席使用一覧表」に入館チェックをしてください。
なお、退館する際は「座席使用一覧表」に退館チェックをし、マグネットを元の場所に返却してください。


読みたい本を探してみよう

読みたい本を探すには

OPAC端末(市立図書館2F)

OPAC端末(市立図書館2F)

たくさんある図書館の本は、一定のルールで並んでいます。そのルールが「日本十進分類法」です。すべての本を内容によって0〜9で始まる、3〜5ケタの番号に分類しています。読みたい内容の本がどこにあるかすぐに分かるんですよ。
OPACで検索して、請求記号から探してみてください!


携帯・スマートフォンで図書館を活用しよう!

QRコード

QRコード

QRコード
ケイタイからアクセスしてね!

<<携帯アドレス>>
http://lib.ed-minamiashigara.jp/m
朝読に便利です。
図書館の本をさがすことができるよ。
図書館でパスワードを登録すれば本を予約したり、受け取りの連絡をメールでもらえるよ。

レファレンスサービスを利用してみよう!

リファレンス用端末(市立図書館2F)

リファレンス用端末(市立図書館2F)

レファレンス・サービスとは、皆さんの調査研究や調べもののお手伝いをするサービスです。(宿題やクイズなど、お答えできない場合もあります。)
図書館の資料を使って必要な情報を提供したり、情報を探し出す方法や手段などをアドバイスいたします。「坂本竜馬について調べたい」や「ドングリのケーキの作り方は?」などの相談もOK。日々の学習や夏休みの自由研究などに是非ご利用ください。


よくある質問

Q. 試験勉強などができる席はありますか?いつ使えますか?

A. 各施設に学習席、学習室があります。

市立図書館は9:00〜午後6:00まで
女性センターは8:30〜午後7:00まで
福沢コミュニティセンターは8:30〜午後5:00 夏休み期間限定です。

市立図書館(8席、車いす可能デスク1席)

幅広いデスク

市立図書館には、2階のレファレンス書架の奥に学習席が8席と、車いすの方用に椅子なしの幅広いデスクが1席あります。
3階の教室型の学習閲覧室は12机、24席があります。家から持ち込んだパソコンや電卓を使いたい時には2階の特別学習席5席をお使いください。(LANケーブルは接続できません)
図書館入口のホワイトボードの席の番号のついたマグネットを取って、1階カウンターの座席使用一覧表に入退出チェックをしてください。マグネットがない席は、他の人が使っているという事になります。


女性センター図書室(4〜5席)

女性センター図書室

ロビーに長テーブルが3つあり、作業や4〜5人掛けでグループ学習も可能です。ほかに持ち込んだパソコンが使える一人掛け用のデスクが2つあります。(電源有)。
お問い合わせは女性センターへ(0465)73-8211


福沢図書室(夏休み30席)

福沢図書室

1階の学習室は通常団体登録者のグループ活動のみに貸出していますが、夏休み期間中は、勉強の部屋として開放しています。申込なしの無料で個人で自由に使うことができます。お問い合わせは福沢コミュニティセンターへ(0465)72-1820


Q. 学習室で電子辞書や電卓などは使っても平気ですか?

A. ツールの使用は禁止しています

みなさんで気持ちよく利用して頂けるよう、館内では、周りに音のもれるものや携帯、スマホ、ipodなどの使用を禁止しています。
電卓や持ち込みのPCなどお使いになりたい方は市立図書館2Fの特別学習室のご利用をお願いいたします。
ここは、持ち込みのパソコン、電子辞書、電卓などを使われる方専用のスペースです。

Q. グループ学習などで利用できる学習室はありますか?

A. 女性センターロビーをご利用ください

市立図書館ではグループ学習や友だちと相談しながらの席の用意はしていません。
女性センターロビーをご利用ください。

Q. インターネットで調べものをしたいのですが、パソコンを利用するにはどうすればよいですか?

A. 申請が必要です

調査や研究用にインターネット端末を設置しています。カウンターで使用の申請をしてください。

Q. インターネット用端末からUSBなどでデータを取り込みたい

A. 記憶媒体の利用は禁止しています

コンピュータウイルス等の有害なプログラムに感染する恐れがあるため、図書館ではパソコンにUSBなど記録媒体にデータを取り込むことは禁止しています。また、逆にUSBに保存しているデータを持ちこんで利用者端末へ接続することも禁止しています。

Q. インターネットカフェのように通信できますか?

A. 持ち込みパソコンのインターネット接続サービスはありません

ご自身で持込むパソコンを使用して、インターネットにアクセスするWifi(公衆無線LANスポット)接続サービスは行っていません。

Q. 友だちのノートを借りてコピーをとりたい

A. 図書館にある資料だけコピーできます

図書館でコピーを撮ることができるのは、図書館にある資料だけとなります。
コピーは1人一部のみ、さらに資料の種類ごとにコピー出来る範囲も決まっています。くわしくはカウンターの人にきいてください。

Q. 最新号の雑誌のアイドルも撮りたいな。これっていい?

A. 内部の取り決めにより最新号の雑誌と当日の新聞の朝刊と夕刊もコピーできません

その1頁を読むために雑誌の最新号を購入する場合もあるので、最新号については記事全体の複製は避けて欲しいとの権利者側からの要望に基づき許可はしていません。また当日の新聞もコピーできてしまうなら買わずに済むので(営業妨害となるため)、当館では許可をしていません。

Q. 本に載っている写真をケータイやスマホで撮ってもいい?

A. 管理運営上携帯やスマホなどでの撮影は禁止しています

調べ物をしていて、本に載っているカラー写真を簡単にケータイで撮りたいと思う時があるよね、でも静かに読書を楽しんでいる人にとっては大変迷惑になります。図書館では管理運営上携帯やスマホなどで撮影することを禁止しています。

Q. 電話で頼めば複写したものを、FAXやメールで送ってもらうことはできますか

A. できません

著作権法第23条「公衆送信権」により、電話回線やインターネットなどを通じて複写した資料を送信することが制限されています。

■公益社団法人著作権情報センター
著作者にはどんな権利がある?
図書館と著作権
著作物が自由に使える場合は?

Q. 3階の学習閲覧室の席で2階の本棚にあった資料を使いたい。手続きが必要?

A. 申請が必要です

2階の資料を3階学習閲覧室で利用するなど、別の階へ持っていく場合は、カウンターで館内貸出の申請をし『学習席○○』の札を受け取ってください。利用後は札と資料をカウンターに返却してください。

Q. 本を借りようとしたら、背表紙に赤いシールが貼ってあった。

A. 赤いラベルシールが貼ってある資料は外に借りて持ち出すことはできません

「館内」や「禁帯出」や赤い三段ラベルシールが貼ってある資料は外に借りて持ち出すことはできません。 館内での利用か、必要な個所のコピーをとってください。
YAコーナー紹介
YAおすすめ本
YA通信

南足柄市立図書館

〒250-0117 神奈川県南足柄市塚原1619-1

TEL0465-73-1251

FAX0465-72-0213

Copyright © City of Minamiashigara. All Rights Reserved